居宅介護支援サービス

自宅で介護保険に関する相談・手続き等、要介護認定を受けられた方が安心してご自宅でお過ごしいただけるように親切丁寧に大淀町社会福祉協議会職員(ケアマネージャー)がお手伝い致します。
介護や支援が必要と認定された方が、自分に合った介護サービスを有効に利用していただくために「ケアプラン(介護サービス計画)が必要です。」 大淀町社協は、24 時間連絡体制を敷いた、南和地域最大規模の事業所です。
主任介護支援専門員の資格者を含む経験豊富なケアマネージャーが、「笑顔と生きがい」を持った人生設計を作る為のケアプランを作成させていただきます。

概要

ケアマネージャーが、介護保険法において要支援・要介護認定を受けた人や障害者総合支援法・児童福祉法に基づく障がい者(児)を対象に相談を受け、ケアプランを作成し、他のサービス事業者との連絡、調整等を取りまとめる仕事をします。

主な内容

・ケアプラン作成(介護保険事業)

・障がい者(児)相談支援

・要介護認定調査業務(大淀町委託事業)

大淀町社会福祉協議会

お問い合わせ | ホームに戻る
Copyright (C) Oyodo City Council of Social Welfare All Rights Reserved.